ポスト

「長門」 最大仰角をとり砲戦訓練に臨む姿を捉えた傑作写真の一枚です。 昭和19年本日、「隼鷹」を護衛中の同艦が初めて敵に主砲弾を放った日になります。 その時の模様を艦長の兄部 勇次少佐は「艦長たちの太平洋戦争」にて "夕方5時半頃、東方から約二百機の米軍機が艦隊めがけて殺到してきた。 (続) pic.twitter.com/0WsvXfbdYe

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

乙部隊にはそのうち約40機が襲いかかってきた。 「長門」は最大戦速25ノットで突っ走った。 その時、左舷後方から敵の雷撃機が5機、明らかに「隼鷹」を狙って低速でやって来るのが見えたんです。 距離は15,000m程でしたかね。 のこ敵機に対して私は主砲射撃を命じたんです。 発砲弾は三式弾です。(続)

メニューを開く

youtu.be/fyEAOa5Tubs?si… #長門 #隼鷹 御疲れ様です🙇jullio様、この動画にマリアナ沖海戦後の長門と隼鷹が⚓登場致します。御参考までにですがm(_ _)m

不死鳥提督@ushiotokashima

メニューを開く

助けてもらった隼鷹の乗組員たちが長門の乗組員に酒を奢ったエピソードを聞いたことがあります。😊

ヨッシー@yossyplus2

メニューを開く

艦長は大佐です。

かーるでーにっつ(少佐)@KayamaYuichi

メニューを開く

紺碧の艦隊の漫画版のイラストではこの戦艦の絵になっております 確か…高杉艦隊 初代旗艦 戦艦比叡と坂元艦隊ニ代目旗艦 戦艦長門を使用した模様です

斉藤謙介@CxUWCKriyOBX4e9

メニューを開く

ここで隼鷹が爆弾を受けた直後の雷撃機を長門の砲撃で吹っ飛ばしたわけで、この長門の強大な射撃を見た後続の米機は後ろにいた飛鷹の方に行って・・・(汗)

カーフ@kalfs

メニューを開く

なぜ大和や武蔵は三式弾を使用しなかったのか? 使用したのか?

八田永吉@yoshinojian

メニューを開く

戦艦の艦長なのに「少佐」? 大佐か少将よね🤔?

土方 #DOJ🇯🇵NO.0041@glEx6dvjK5CVdav

メニューを開く

ダイナミック!

最大戦速 撃ち方始めーッ@nadeshiko_yamat

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ