ポスト

2)1を補うためにネットスクールの問題集と模試を受けたが、ネットスクールの模試のほうが実際のネット試験に近い。 特に数字のケタ数や問題のひねり具合を見て、ネットスクールの問題集をやっておいて良かったと思った。 ↓

メニューを開く

えるかみの@El_Camino0923

みんなのコメント

メニューを開く

3)連結決算など、商簿において難化が著しいので、無課金(微課金)で受験するならば、最低2ヶ月(しかも週4~5)は準備期間が必要。特にネット受験するならば、ネット受験特有の対策(ボールペン・計算用紙の使い方・試験時間90分の配分)も。自分は講座5週間、問題演習で5週間かけた。

えるかみの@El_Camino0923

Yahoo!リアルタイム検索アプリ