人気ポスト

最初は作成任意だったハズのマイナカード。いつの間にか作らないと、 「健康保険はマイナカードじゃなきゃ使わせねぇ😤」 「携帯?対面じゃなきゃ契約させねぇ😤」 こんな嫌がらせをしてまで、国民に強制的に作らせようとする裏に、どんな思惑があるのか? 少なくともロクなもんじゃないのは、確か🌋 pic.twitter.com/d5XLFMsYUu

メニューを開く

ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨@IXT62961634

みんなのコメント

メニューを開く

会社名義で借りられへんなるやん バカ政府

かずなんやで@kazuyadena

メニューを開く

被害に遭った時、それが預貯金盗難であろうが、戸籍の背乗りであろうが、「完璧に」責任取ってくれるのなら良い。何かあっても自己責任というのなら、作成も完全任意じゃないと道理が通らないってものよ💢😠💢

アンディベル@andybelle2

メニューを開く

読み込みだけでオンライン照合はしないんか? マイナンバーなんか大規模な偽造工場あるのに 大丈夫か?

北欧の至宝べてるぎうす Zbrush強化月間中@SinBlue1771

メニューを開く

神託がくだりました 彼等は間もなく消えます ただし、鏡の掃除が済めばその限りではありません

アルゴン@pTdJMp8TFvbGzrX

メニューを開く

マイナカードを目視だけで本人確認しているから詐欺が起こっているわけで、マイナカードの本人確認にICチップ読み取りを義務化すれば詐欺を防止できる。 そもそも義務化しなくても、通信会社が数千円で購入できるカードリーダーを使わずに、目視で本人確認をしていることが問題。…

KKチャップマン@kartzmick

メニューを開く

カードとかシステムとかの利権に絡んでる企業は声を潜めてるよね。

タンタンタン@konta198000000

メニューを開く

任意を断るならそれに伴う不便も許容しないとね😅😅😅

妲己@dakki_GB

メニューを開く

源泉徴収制度は昭和15年に戦費のための増税を徴収しやすくするために導入されたものです。税金は国に個人・企業が個別に申告・納税するのが本来の姿です。マイナカードは保険証利用でなく、源泉徴収制度を廃止して個人は全て申告納税制にしてマイナ登録口座から納税するシステムに変更しましょう。

ふてネコのたま@atamaxjcommufa1

メニューを開く

下らん。マイナカードは国民の義務。好き嫌いでやる訳じゃない。共産国なんかもっと酷いぜ。 嫌なら出ていけ。

白ヤギ便り@kiyomasa27

メニューを開く

米国や欧州の圧力です。もう国連脱退しようよ。

もぐたろうジャーナル@mogutarouJ

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ