ポスト

【差がつく基礎高校数学】 この問題、10秒で解けますか? 場合分けは禁止! こういう問題をスピーディに解けるかどうかで受験数学では差がつきます。 引用かリプで教えて! pic.twitter.com/3WjgHAuWQd

メニューを開く

Cognition コグニション@cognition_study

みんなのコメント

メニューを開く

|x-1|+|x-12| の意味は、1からxまでのの長さと12からxの長さの和です。 xが1から12の間である場合はどこでも一定(最小値)で、11です。 これを繰り返すと、最後lx-5|が残ります。|x-5|の最小値はもちろんx=5のときなので、与式の最小値はx=5の時だと分かります。 pic.twitter.com/CoiQ2zAbOH

Cognition コグニション@cognition_study

メニューを開く

試してみるのに時間はかかりませんでしたが、これでいいのかクドクド考えてたら5分くらい経ちました pic.twitter.com/TJJu0rpRLf

浪人と海@psychoflowerogy

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ