ポスト

「真ん中にも機関車がいる」と捉えるからややこしいのです。 基本編成と増結編成それぞれに機関車が付いていると考えれば分かりやすい。 pic.twitter.com/VDzbMdZ9ck

メニューを開く
やおよろずの趣味@VK45_01P

井川線の組成規則 ↑井川 <クハ600 +暖房スロフ×1 +中間客車×1〜3 +DD20 (+中間客車×2〜3 +DD20) アプト区間 + ED90(+ED90) ()は繁忙期 暖房スロフ:初期車のバス窓スロフ301〜304,最近改造されたスロフ317,318 中間客車:スハフ4,スロニ201〜2,スロフ305〜316。余った暖房スロフが入ることもある。

やおよろずの趣味@VK45_01P

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ