ポスト

エオリアXは吐き出し口のカビがスゴい印象なんですがどうですかね?このルーバーが開く様子は結構トラウマに感じるくらいです。 排水テストで他機種に比べて沢山注水しないと排水されない気がするのでドレンパンに水が溜まりやすいせいかなと思ってます。… pic.twitter.com/2zYmfwFMl6

メニューを開く

量販店エアコン工事ねこ@fujidconstruct1

みんなのコメント

メニューを開く

うちの白くまくんがカビだらけで困っています。 ステンレスクリーンとかいうキャッチコピーでカビが生えにくいというのがウリで、それを信じて買ったのに。

☆☆hiro@HR45412680

メニューを開く

エオリアはカビもすごいし、自動お掃除の時の臭いも臭かった。カビ生えてたら自動お掃除の意味無し。フィルターは6年目で壊れ、修理後に今度はガス漏れ。こんなに早く故障するんだと驚きました。しかも修理代が高く室外機もうるさくなってきたので霧ヶ峰に買い替えました。パナは2度と買わない

メニューを開く

4年ぐらい経ちますがカビは来てなさそう。 でも室外機がクソうるさくて嫌です!

たたのす@T2NS

メニューを開く

この機種使ってましたが吹き出し口やその周囲の本体のプラスチックパーツの結露がすごかったです。特に臭いガードをONにしているとエアコン下に水滴がボタボタ落ちてきて最悪です

メニューを開く

結局、ナノイーとか、プラズマクラスターってプラシーボ効果レベルでしかないですよね。空気清浄機にいたっては、オゾンぶちまけ製造機でしかないから。。イオンでできる事なんて知れていると私は思ってます。

とら★@ontora10cm

メニューを開く

寝室にエオリアFシリーズ6畳用を付けたのですが室外機がかなりうるさくて壊れてるかと思いました。 エオリアはこんなもんなのでしょうか?

そういち@soucyan115

メニューを開く

メーカーとして付加価値つけたいのは分かるが、正直な所、構造がシンプルな方が手入れも寿命も長くなる気がしてる…

たぬきち@Tanukichi_SAGA

メニューを開く

設置してるお家の人がお手入れしにくいと思います。羽が多くて拭いたりしにくい。三菱ノーマルの左右の羽を観音開きで開けれるのは素人でもお手入れしやすくていいなと思いました。

ハウスクリーニング北海道@REDMOON11b

メニューを開く

買わなくて良かったわ… パナの販売員のおじさんに薦められたけど。

メニューを開く

エオリア(Xではない)を使っていますが結露すごいしカビもすごいです。(当然臭いも)

K@筋肉アブラマシマシ@soredokojohoyo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ