ポスト

「結婚するときの条件として、出世欲のない人というのがあった。出世欲のある人間は配偶者にケアを求める」という話、今週もっとも感銘を受けたな  私も会社組織にいる人間を性的に好きじゃないので…

メニューを開く

ひらりさ@sarirahira

みんなのコメント

メニューを開く

ケアなき出世って多分あんまりないんですよね 配偶者かサービス(ウーバーイーツとか含む)に外注することになる

ひらりさ@sarirahira

メニューを開く

妻がいる男性は独身男性より家事などせずに仕事に没頭できるため出世に有利ってことなんだよね。栄養満点の弁当まで作ってもらってたりしてね。女性は会社勤めでも家事も子育てもやってるんですよ😓

片原イタ子@nekomiyuki719

メニューを開く

私は出世欲なさすぎて低所得の中高年ですが、妻はいます。私が料理を作っています。

Hidekazu Asai@hideasa2024

メニューを開く

当たり前だけど出世欲ない人は年収上がりにくいし、不況になるとまっ先に首候補になりがちというデメリットもある。 フルタイム共働き前提になるけどそれは大丈夫なの?

メニューを開く

出世欲がなくても配偶者にケアを求める人沢山いません?

宮里葵本奈(まりも)@kitaharamarimo

メニューを開く

ちょっと分かる ただ、ほとんどの人は 「出世欲は無いけど出世してる男がいい」と思ってると思う

こらしょ☘︎︎3y🌈@korasyo000

メニューを開く

それ、旦那が年取ったら元部下が上司になってこき使われてプライドも給料もダメになった挙げ句そんな旦那に愛想を尽かして女が支えもせず離れるパターンやで

メニューを開く

この時点で何を優先したいかということになると思います。家庭生活か仕事生活か?この 2 つを組み合わせるのは、思っているほど簡単ではありません。仕事で進歩したいという意欲があれば、家族のことは後回しにしても大丈夫です

kendiderdimde@kendiderdimde_

メニューを開く

父が自営業ですけどお山の大将でいたいから自営業やってる人なので母にケアさせまくりですよ 自分の好きなことだけやってたい、人のために動きたくない(要は利他的ではない)から自営業って人は一定数いるから会社勤めじゃない=ケアがいらないって認識は違うと思う

とはずがたり@sino_towazu

メニューを開く

色々余計なこと考えないで単純に好きな人、気が合う人と結婚してもそれなりに幸せになれるよ

Man Gurigaeshi a.k.a. 𝒷𝒾ℊ 𝒹𝒾𝒸𝓀 ℯ𝓃ℯ𝓇ℊ𝓎@konchihihi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ