ポスト

多数派がキワモノになるという事態ならそれは市民の民意なので仕方無いですね。 いずれにせよその処方箋は議席削減ではないでしょうし、更に言えば市議会議席削減で生まれる損失を加味しないと片手落ちの議論です。 少なくともゆなナントカという煽り屋に乗せられてどうこう言う問題じゃないですね。

メニューを開く

鈴木@3tohe

みんなのコメント

メニューを開く

ゆな先生の話は実はどうでも良くて。 そもそも定数割れが四分の一程度あるような地方議会の現状を鑑みると、定数は削減するべきなんだと思いますよ。 自治体数は減らさなくても良いので、バックオフィスとして考えて議員数は削減するべきだと思います。 x.com/independentby6… pic.twitter.com/tEa1XoUwdn

億田貯夫:大人の間違い探し@independentby60

地方なんて供託金も微々たるものだから、そこは大きな問題じゃないだろうね。 現状地方議会等は定数割れもあるようだしむしろなり手不足だし。 逆にカルトな政党の候補者がじわじわと進出してるよね。 ま、正直言って。 300万円程度のお金すら用意できない人は立候補したらダメだと思う。… pic.twitter.com/BHnTVf2Vgf x.com/sathiro2015/st…

億田貯夫:大人の間違い探し@independentby60

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ