ポスト

意味があるのはそのとおりですが、どちらかというと、未発見の島を見つけたというよりは、偉人がタイムリープなり転生したようなイメージだと思います。先ほどリンクを貼りましたが、大野先生の読解が私は適切だと思っています。

メニューを開く

青識亜論(せいしき・あろん)@Frozen_Sealion

みんなのコメント

メニューを開く

ナポレオンはハイチ革命とのかかわりがありますけど、ベートーヴェンってなにかありましたっけ?

青識亜論(せいしき・あろん)@Frozen_Sealion

メニューを開く

その方の解釈は私も存じています。最後の瓦礫が『猿の惑星』の自由の女神という解釈は、発想として面白いとは思いましたが、私は外れていると思います。なぜ別れの挨拶もせずに?「夜」に含ませたニュアンス etc. というか大野さんも意図と効果は違うと仰ってますよね x.com/happyluvlife/s…

歩野@happyluvlife

概ね同意。" わかって " ないと出来ない映像ですよ。「たまたま偶然なんです」と言うかもだけど、MVの最後、曲が終わって、夜に家を出て去っていくコロンブス達の足元をカメラが写すと瓦礫が散乱している。舞台のセットでたまたま足元を写したら偶然瓦礫があるなんてありえない。意味を込めている 1/11 pic.twitter.com/05VLX5lL6X x.com/aki_yuroksmom/…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ