ポスト

河岡義裕チームの22年NEJM掲載「新型コロナウイルス感染症オミクロン変異株に対する抗体と抗ウイルス薬の有効性」という 研究に、日本の厚労省からの資金と共にアメリカ国防総省の資金が入っている。❗❗❗❗❗ アメリカ発の生物兵器の研究を日本の研究者が厚労省の補助金で行なっていいのか❓ x.com/5rHxIhQGQnnRSO…

メニューを開く
苦労人の改@5rHxIhQGQnnRSOe

新型コロナウイルス感染症オミクロン変異株に対する抗体と抗ウイルス薬の有効性 nejm.org/doi/full/10.10… 河岡氏がラストオーサーのこの研究、NIHの助成金とDOD(資金受賞者JHU)の協力じゃないですか。 DOD-JHU契約(W911QY2090012) highergov.com/contract/W911Q… 「契約施設 アバディーン性能試験場」 pic.twitter.com/xKYK5dZCI4

kazuchan-cocone@kazuchancocone

みんなのコメント

メニューを開く

日本があちこちでパンデミック機能獲得研究+産廃遺伝子導入薬ワクチンを作るのを見るにつけ、誰の差し金でどことどこが組んで研究をしているのかがよく判りますよね。武漢を見習っている。

Yurakusai@yurakusai

メニューを開く

言葉は音で会話の始まりになります。 音は空気中にある鉱物塵(岩石の塵)が振動する音波となって伝わります。 音は空気中に存在する鉱物塵の種類によって変わり、これを波長と言います。 化学式で六角形の形をしている部分が鉱物塵に当たり、生命体を構成するRNA(ウイルス)やDNAの基礎素材です。 pic.twitter.com/PV2PoAGJCV

きんときふーず@FOODSKINTOKI

メニューを開く

「安全保障上の観点から問題は無い」「科学的倫理に反してはいない」という日米間共通の認識でしょうねぇ、、、。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ