ポスト

仏陸軍参謀総長によると、ウクライナの戦場では小型ドローンの75%が電子戦で喪失していると 対ドローンシステム整備により、小型ドローンが猛威を振るう状況はあと1〜2年で時代遅れとなる 開戦時に活躍したバイラクタルTB2は妨害が容易でもはや有効使用されていない、との事 defensenews.com/global/europe/…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

投入した75%が即座に喪失するとは消耗戦が過ぎる 日本はDJIという補給経路が使えないからどうするべきか悩むところ

メニューを開く

電子戦って単なる高出力ノイズ以外に どんな原理のモノがあるんだろうね? まぁ 軍用だとマイクロ波でキロワット級出力で、 指向性アンテナで狙い撃ちされたら 「お空なのに電子レンジの中」だから 民生品は保たないだろなぁ。 使う方も危ないけど。

mo8tmp@mo8tmp

メニューを開く

北朝鮮製のドローンは謎だらけで いまだ弱点は判明していない

いずみなみ@dL41Un3t3rgeLZi

メニューを開く

AIが急激に進化&低価格化してるので自律型兵器が猛威を振るう……ので完全自律兵器の制限条約が議論されてるわけですね。 この議論は結構前から行われてるので各国軍事関係者、ウクライナで実証する前から「分かる人は分かって」たのだろうな

沖田郁雄@oki045

メニューを開く

無線がダメなら、AI制御の完全自立型になる。 止めたくてもミッションを中止できなくなる。 SFの世界は意外に近かった。

WordPower10k 🌊@wordpower10k

メニューを開く

ドローンの優位性が失われる  ↓ 再び従来的な兵器と戦術が見直される  ↓ イギリス軍がバグパイプを奏でながら戦列歩兵で突撃。

Leclerc💉💉💉💉@3adam15

メニューを開く

ミノフスキー粒子の出現によってモビルスーツでの戦闘が主になった世界のようだな

こけさく@kokesaku1492

メニューを開く

技術の進歩すごすぎる。2年前のドローンショックはあと2年でオワコン?自衛隊が急いで装備化してもその頃には。。。

whoami🧡🌈@whoami10466967

メニューを開く

無人機の長所は損失が痛手にならないことでは? 電子戦を強要する時点で相手に負荷を与えてますし。

あおい@7Ln6y

メニューを開く

次はAIのiPhoneが組み込まれて自立型に。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ