ポスト

米国財務省は、日本の為替介入については否定していないものの、日本を為替「監視リスト」に再度追加した。同リストから2023年6月に除外されたが、一年で復活だ。そんな中、ドル円相場は介入警戒ゾーンへ突入。米金利低下も円金利上昇もこんな程度では、為替に影響していない。またまた、為替が主役化…

メニューを開く

村松 一之@gwYXhEqd7kjpwYu

みんなのコメント

メニューを開く

この金利差が2025年4-6月の(第2四半期)より前に見られる可能性は低いと指摘されています。 円安が進行する理由の1つに、金利差が大き過ぎることもかなりの影響を与えているのではないかと。 円の「行き過ぎた」下落を阻止する、日米の金利差は4-4.5ポイントと見られております。… pic.twitter.com/xSnnl2GgM1

美穂| 専業トレーダー@miho_fx_55

メニューを開く

🇺🇸米財務省は外国為替報告書で日本を『監視リスト』に追加しました。 介入警戒は薄れて、円売りを促進。 ドル高円安相場は加速しそうです😓 ファンダ的にもドル円は青天井だと分かる。 159円手前で、ポジション調整からくる下落ポイントを狙い、押し目買い👀…

茉莉(まり)🍋専業トレーダー@maririn_fxno1

メニューを開く

結論→SLを浅めにしながらロングを狙っていく形でトレードします。 158円を超えたドル円はいつ介入が起きてもおかしくないゾーンですが、個人的には160円までの上昇も視野に入れとおります。 テクニカル的に落ちたポイントを拾うことしかできないので、普段とやる事は変わりません。 pic.twitter.com/NQtPy1z7ds

リョマさんのトレード実況アカ🎙️@ryoma_technical

メニューを開く

やはり170円すかねー。。

メニューを開く

金利差は勿論影響大だか、目先に迫ってきた大統領選がどれだけ織り込まれてるのだろうか… トランプになると、露骨に円安是正を迫る可能性も?

株価指数@レバレッジ投資@horizon_invest

メニューを開く

村松さん 円安がますます加速していますよね💦

フリギワ@一般人でも出来る資産運用術を発信@freegiwa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ