ポスト

東京博善問題は火葬権限の民間による独占寡占問題なので解決策は主に3つです。 1、火葬料金を総原価方式を導入して行政が管理する。 2、火葬の許認可を緩和して、自由競争を導入する。 3,公営の火葬場を増やして、火葬料金を相対的に低減する。 これは政策提言になるので繰り返し言っていきます。

メニューを開く

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会@satonobuaki

みんなのコメント

メニューを開く

23区で斎場新設はほぼ不可能。臨海斎場、川崎南部斎場、茜浜斎場みたいな人が住んでいない場所+土地の形状が悪く物流施設に不向きなところでないと厳しい。むしろ 4. 東京都か23区が東京博善(と戸田葬祭場)を買収し都が100%火葬を行う が筋。

なんちゃって遮断撲滅運動@shiharasiri

メニューを開く

都知事選で内海聡さんが葬儀場のことを唯一、言明されています。佐藤さんにゆかりのあるかたも是非、内海さんの動画をみていただきたいです。

アラフィフ住職AFoHGe@around50af

メニューを開く

税金がかかんないのが1か2で、3は税金を投入しろっていう路線。2の自由化とか新しい許認可も墓地埋葬法上だと公益法人や宗教法人には新規に許認可をだすこともできるので、現実的でないとは言えないということです。

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会@satonobuaki

メニューを開く

社長のお話を見聞きする限り、1は行政がどこまで真剣な指導に乗り出すかなーと。2は我々庶民は火葬について知らなすぎるので業界全体で適当にお茶を濁されても気付かないかも。そんな不安を感じます。

ジッソー@zisso_m

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ