ポスト

【指揮が難しいと感じる曲】 ・コンチェルト、合わせもの全般 難易度が通常時より100〜1000倍上昇。 ソリストの急な動きに、棒が急に動いたとて、大人数のオーケストラがそこにつけるのが更に難しいように思う。 ・オペラ 上記同じなのだが、言葉の問題が入ってくるので、別の難しさも。…

メニューを開く

平林遼(指揮)@ryo_hirabayashi

みんなのコメント

メニューを開く

なるほど、なるほど。 合唱指揮の私には想像できないのですが、とても参考になりました。✨ありがとうございます。🙏

モモ君@makikonokoe

メニューを開く

Jシュトラウスの「ジプシー男爵」序曲に出てくる弦のグリッサンド。小澤征爾さんもメータも合わないのですが、カラヤンはピタッと合っているのです。オケは3人ともウィーンフィル。実はカラヤンのアンサンブルをまとめる力は凄いのです。

メニューを開く

作曲の学生なのですが、ベートーヴェンの交響曲って現代の感覚だとかなりシンプルに書き分けられているからこそ、その書き分けを表現するのが難しいのだろうなと感じます 逆にワーグナーとかマーラーは、対位法やらで絡み合って出来ているから指示出しが次ら次へと大変難しいようにも感じます

わさび@hrkhsgw3

メニューを開く

昔協奏曲の演奏会で、ベートーヴェン『皇帝』。 ソリストが第一楽章中盤で完全に止まってしまい、バックのシモノフはピアノが戻るまで音を譜面以上に伸ばし続けて待ってました。熱狂的な人気のソリストなので観客はほぼその方のファンが大半なので、演奏後大拍手でしたが、僕は心臓がバクバクでした笑

ぐろーるたいが@xiamb_learn9298

メニューを開く

オケの指揮者とは別に合唱指揮者がいる場合、やりにくさはないんでしょうか。

holozoa@holozoa55

メニューを開く

コンチェルトはそうなんでしょうね😅毎日全員集めて何時間も合わせられるわけないだろうし。 プロコの5番とか、カプースチンとかどうしてるんだろう?って思います(笑)

メニューを開く

じゃあ一体何が簡単なんでしょうか(笑)

クラシック覚書@UGGJfEjC9cfiPdg

メニューを開く

フィジカル!😂

雪華_setsuka@setsuka87

メニューを開く

とても勉強になります。

masayukiiwata@palette972

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ