ポスト

党公式ホームページに私の紹介文が掲載されました。ぜひ読んでください。 》私は以前から、米国の民主党、英国の労働党のように、労働組合と連携し、リベラルな価値観に軸足を置きつつ、経済や外交・安全保障政策では現実的な状況に対処して政権を担い得る中道政党が(続) cdp-japan.jp/news/20240614_…

メニューを開く

岡田 悟(立憲民主党 衆議院 兵庫県第7区総支部長 おかださとる)@occupy012123

みんなのコメント

メニューを開く

日本にも必要だと考えてきました。立憲がウイングをもう少し広げて、旧民主党政権に失望した無党派層の支持を取り戻していく必要があると思います。

岡田 悟(立憲民主党 衆議院 兵庫県第7区総支部長 おかださとる)@occupy012123

メニューを開く

無党派層とは政治に関心が無く選挙に行かない層。 そして、政治に関心を持ち投票する様になっても選挙結果は同じ。 あなた方が本来やるべきは自民支持の票を奪う事。 自民支持の心を動かす政策を作らないければならないのに、それが全く出来ていない。 無党派層が〜とかやってるうちは永遠に無理。

ヒロータン@qrbrx381

メニューを開く

米国をボロボロにした民主党なのに日本では立憲がやるのか。

jeremy@スパイ防止法を@jeremy758

メニューを開く

立憲って共産党と手を組む極左ですがなにか。

忍者ニンニン@夢追人@da537ee58bfb451

メニューを開く

でも立憲にいる限り、 あんな人たちに引っ張られて現実的なことは党の主張にはならないのよ

アキサクラ@nasubi0810

メニューを開く

アメリカ民主党も、(今回の総選挙で政権交代が確実視されている)イギリス労働党も、外交安全保障政策については現実路線で行く方針を示していますね 現状の立憲民主党のテレビや予算委員会に出てくる議員の外交安保議論を見ていると、理想主義色が強い印象なのが残念です #立憲民主党 #立憲ボイス

平和研究@Peace Hiroshima@heiwakenkyu

メニューを開く

賛成だけど、立民に「リベラル」を求めるのは無理だし、「現実的な経済や外交・安全保障政策」を求めるのも無理だろうと思う 特に「リベラル」からは距離がありすぎるよ、立民

ヤマネサトル@satoyama0508

メニューを開く

労働組合と云々って、既に古いことに気づいてないよな 旧式よ旧式

田中角栄@dwf7BimwUyURjbt

メニューを開く

君らあれか? 写真撮る時ポーズ決めろ言われてんのか?

アリべ@askusa6

メニューを開く

立憲のお偉方の大半は、極左ですから。 残念( ̄▽ ̄;)

makubesu@kaizi67335

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ