ポスト

東北以外に住んでいる楽天ファンの方が、楽天ファンになったきっかけ気になる🥺🥺🥺

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

5年前には家族で東北旅行に行きましたが、東松島市内の観光地でとある楽天ショップ店内にデカいイーグルスのマスコットキャラクターに出会えたのもきっかけの1つですね。グッズ集めもしたいなー

太陽☀🌞@taiyoh2024

メニューを開く

自分は北海道在住で言うまでもなく日ハムファンが殆どです。 でも私は駒大苫小牧の田中マー君が楽天に入団したのを機にファンになりました。父は阪神ファンで私は近鉄の中村紀とローズが大好きで2001年の北川さんのグラスラで優勝を決めた時は感動しましたよ。今は楽天一筋です!

太陽☀🌞@taiyoh2024

メニューを開く

ウィーラー・アマダー・ぺゲーロの外国人三銃士が好きでそこからハマっていきました!!

ながさわマン@NGY_ta_6818

メニューを開く

僕の友達になりますが ①ノムさんファン ②岩隈ファン ③元近鉄ファンでオリを応援したくなかった のパターンがありました 😄✨

北斗@ADHD(発達障害)持ち@hoku0821

メニューを開く

大阪生まれで近鉄ファンやったけど岩隈と磯部が楽天に行ったんでそこから応援してます❗ そもそもオリックスは昔の弱い寄せ集め集団のイメージがあって応援できませんでしたね😅

よし〜ライブいきたい〜@kobukuro2252

メニューを開く

都内ですが、当時通ってた美容室のアシスタントさんの弟さんが入団した(岩手出身高卒捕手、のちにコンバート)&むかし推してた元阪神の捕手がコーチに就任&あのスタジアムがとにかく好き(呼び方にいつも困る、、まだコボスタとか呼んでしまう)。

mii🎵🎹🐯shelteru@mii89041342

メニューを開く

マー君が北海道に初めて甲子園優勝旗持ってきてくれたからマー君応援で楽天も応援してた感 pic.twitter.com/JFrxE68NYU

シビル・フォージャー@CivilForger

メニューを開く

WBCで投げていた岩隈久志投手に一目惚れして以来楽天ファンになりました!

メニューを開く

2009年のクライマックスシリーズ 福盛の21球でスレッジにサヨナラホームラン打たれてるの見て、応援したいなって思ったから 弱い時期が続いたけど、2013年をリアルタイムで応援できたのはいい思い出

メニューを開く

不謹慎ですが、勝利の翌日の楽天ポイント2倍に釣られ試合結果をチェックするうち徐々に…という感じです その前までは野球自体そこまで興味はありませんでした

くーまん❤️@kuman_love

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ