ポスト

今は生徒もまず機械翻訳を使うでしょうし、訳文を配ってそれが正しいか、表現が妥当かを議論するなら良い方法かもと思います。 ただ、それをするにはたいてい文法の知識は必要だし、辞書を引く必要もあると思いますが。 日本語の訳を読んで感想を言っているだけだとあまり意味ないですよね。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

現在の高校英語の教科書は、我々の時代と比べて明らかに分量も増えて内容も多岐に渡っていますが、「正確に読めているか」という点は無視され、内容について議論することだけが重視されているようです。 そもそも英文を正しく理解出来ない生徒なら、そりゃ日本語を読んで感想を言うしかないですね。

英文学をゼロから学ぶ@shakespeare_ni_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ