ポスト

明治に、喋り言葉と書き言葉を統一した 「言文一致運動」って覚えてる? 実は、あの時、印刷文字と書き文字も一致させたの (書刷一致運動?) 江戸時代までは手書き文字を印刷してたけど 明治になると 機械の印刷文字"活版(明朝体)"を 手書きさせることにしたの それが今の楷書/美文字の始まり

メニューを開く

うどよし(現代アート/書家)@syodo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ