ポスト

どんな写真も、数十年経てば立派な記録になるのよ。 「今日撮ることができるものが、明日も撮ることができるとは限らない」の精神で、スマホでテキトーでも、写真は撮っとくべきのようには思います。 x.com/c51kosei/statu…

メニューを開く
淺川 公生【椎野 吾一、ペン吟】よみうりカルチャー講師@C51kosei

あの日 あの頃(157) 門司駅に進入する82系「まつかぜ2号」。 食堂車のクルーと絡めて撮った。 変哲もない一枚だが、ホームでこんな光景を拝むことは、もう出来ない。 そう言えば、ホームで撮った写真を「キヨスク写真」と揶揄する人が居たな。 キヨスク写真でも、時を経て心に残る一枚になる。 pic.twitter.com/1M66yXdx0J

ぬぅorz@nuorz

みんなのコメント

メニューを開く

記録は記憶を凌駕する あっ、はじめまして。

クピード@cupido0705

メニューを開く

自分も普段からそう思い、ここ最近Xでも同様のコメントをしています。 油断していると撮りそびれる事ありますからねぇ…

鮭弁当大盛@H_Kanechan

メニューを開く

>明日も撮ることができるとは限らない この言葉は重いですよね。 目の前に広がる光景は明日、あるとも限りませんから。 子供の成長も一眼で撮らなくても、ちょっとした仕草をスマホで撮り続けることも大切なんですよね。

淺川 公生【椎野 吾一、ペン吟】よみうりカルチャー講師@C51kosei

Yahoo!リアルタイム検索アプリ