ポスト

女性カップルの子に父子関係認める 性別変更前の精子で出生 最高裁 mainichi.jp/articles/20240… 男性から性別変更した40代女性が、自身の凍結精子を使ってパートナーの30代女性との間にもうけた次女を認知することができるかが争われた訴訟で、認知を認める判決が言い渡されました。

メニューを開く

毎日新聞@mainichi

みんなのコメント

メニューを開く

だったら、性別変更を無効にしないとおかしくない? 親子関係はあるだろうけど、子が居たら生物変更は出来ないんだよね? これ、以上終了で良いの?

ladybird M✕4(XBB,1.5)@wwladybirdww

メニューを開く

女性カップルではない。 性別変更は無効だから。 普通に男女カップルとして「結婚」すれば良い。 結婚したら、性別変更はさらに無し。 pic.twitter.com/APIo0DYB1i

奥田幸雄@yukiookuda

メニューを開く

未成年の子供がいる場合は性転換は認められないんじゃなかったの? LGBTQに対して法律の運用ガバガバじゃない?

メニューを開く

女性同士の子にも「父子関係」 最高裁判決、ポイントは子の利益 mainichi.jp/articles/20240… 男性から女性に性別変更した血縁上の父と、性別変更後に生まれた子の父子関係を認める司法判断は初めてです。最高裁判決のポイントをまとめました。

毎日新聞@mainichi

メニューを開く

これなんか正に本日のキーワードである「下品」そのものだと思う。 法律で明示的に禁じられていないことを倫理・道徳抜きでとりあえず実行し、最終的に法廷に持ち込んで法律論的に既成事実を作って突破しようとしている。 下品この上ないと思った。

tarobe yonaoshi@YonaoshiTarobe

メニューを開く

性別変更が脱法的に行われたことについては言及しないのですか?

メニューを開く

認知届を出した時点で、未成年の子がいることを認めたのだから、虚偽申請による性別変更は無効とするべきだ。

タマ@QuOz45

メニューを開く

>女性カップルの子に父子関係認める  ↑書いててバカらしくならないですか?

愛智🦖🌱@aichiken

メニューを開く

昔々の聞いた話ですが「飛行機事故で亡くなった遺体が男性が1人多かった。パスポートでは女性…現場は混乱した。後にトランスだったと判明した」 戸籍の性別は変更可能にしてはダメだよ〜

メグつぶ@megtubu

メニューを開く

女性なのに父親って変すぎるじゃん。 何言っちゃってんの最高裁? 父親とするなら性別を男に戻すかしないとおかしいじゃん。 こうやって悪どい人の狙ったストーリーに乗っかっておかしな判例を作ってしまうと、子供や社会はいい迷惑だよ。裁判官て賢いんじゃなかったんか

心が猫なんで料理洗濯押し付けないで好きにさせて@nekonoaitsu

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ