ポスト

まず「神宮外苑に"森"がない」という前提を見直しては如何でしょう。 明治神宮は文化的に"神宮の杜(もり)"と呼ばれてきました。また外苑でも建国記念文庫の森と呼ばれる場所があります。 また都議会では外苑の"森"をどうするかが現在も議論されており、執行部もその表現を否定していません。 pic.twitter.com/4eyKAwTnTY

メニューを開く

だがそれでいい@orix_fun1990

みんなのコメント

メニューを開く

建国記念文庫の森ってっどこにあるの? pic.twitter.com/XTFklRy743

とねぎ けん@kentiro

メニューを開く

神宮外苑の木々を指さして「森じゃなくて林だと思います!!」と個人の感想を述べるのはわからんでもありません。 ただ、"森"の定義があるわけでもなく、内苑と比べれば本数が少ないというだけの単なる主観に過ぎません。 少なくとも、「外苑に森はない」と周囲の嘲笑に繋げる人はナンセンスですね。

だがそれでいい@orix_fun1990

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ