ポスト

高校によるのかも うちの子が今年、都立高校に入学しましたが 辞書を必ず買うように言われ 英文法の参考書も全員購入しています 詳しい授業内容は聞いていませんが 辞書はよく使うと話していました そもそも公立中の中学英語で文法をあまりやらないような?

メニューを開く

84821 フリーランス校正、校閲者 2027大受@natsumeyashi821

みんなのコメント

メニューを開く

140字しかないので、譲歩を付けられず、誤解を与えてしまったようですが、もちろん高校によると思います。 進学校なら、文法を教えないと受験対策が出来ないので、ちゃんとやっていると思います。 公立中学で文法を教えないので、塾に通っていない生徒は本当に文法を知らないようです。

英文学をゼロから学ぶ@shakespeare_ni_

メニューを開く

今の公立中学の英語の教科書が文法重視の授業形態をとっていないからだよ。オレが昔、大学の教授から小中学校用の英語の教科を造るから手伝えと言われた時、文法中心の英語教育は間違っている、新しい時代の教科書を若い感性で作ってほしいと言われたものだよ。

CryptoWhale →܁ᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠᅠ@pae2007photo

メニューを開く

ワイの子供の高校も同じですね。 中学の時に使っていた英語の辞書は収録されている単語が少なくて使えないから買い直せとまで言われました。

あめあめ@gdgd20202020

メニューを開く

それはすごいいい先生です。

予習マニア先生@edRyzfwe1HpykGY

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ