ポスト

今年のカメムシの異常発生は、どうしようもなく、ニンニクを窓に吊るしたところ、寄り付くカメムシが減った。 それで、家の周囲にグルリとニンニクを吊るし、さらにニクニクの汁をしぼり、窓や網戸に塗ってまわった。 pic.twitter.com/GEnrn4XaLa

メニューを開く

Aya Nishitani 西谷史@ayanakajima3

みんなのコメント

メニューを開く

効果は抜群で、一時は外が見えなくなるほど集まったカメムシは、ほとんど寄り付かなくなり、たまにやってくる鈍感なカメムシは、翌朝、死骸で発見されることに。 pic.twitter.com/WVGzcmmUnY

Aya Nishitani 西谷史@ayanakajima3

メニューを開く

家庭菜園などはにんにくを植えておくと獣害に合わないって聞きました。 動物は寄り付かず、カメムシは息さえ絶えるにんにくって最強ですね!でもそんなにんにくを食べられる人間ってさらにすごいのかも。 もしかして最強なのはにんにくより人間…?

Kimiko@ハイ唐さん@rikka815

メニューを開く

にんにくも効くんですねぇ!! ハッカ油を希釈したものを霧吹きするのも効きましたが持続力は弱いですねぇ

shin.🇯🇵@_shin

メニューを開く

近所の体験農園の農家さんが農薬代わりに、ニンニクと鷹の爪を使った物で防虫してます。 防虫、殺虫作用があると思います。

ローズマリー@rosemarymama

メニューを開く

ほうほう。お家とお家の間に距離がある地域ならば良いのでは。 もしも、ウチの隣でなされたら…… 今から一緒に 二人で一緒に Yah-Yah-Yah〜♪

悪の組織の女ボス😈⚜️紅亞⚜️😈@aku_klare

メニューを開く

臭いには匂いを…ってことでしょうか(^-^)覚えておこう♪

ゆっきい(yukki)@ハーブティーの伝道士@yukki0975

メニューを開く

夜のコインランドリーで大量のカメムシを見ました。効果あるのは良いけど、臭いはどうなんでしょう? 気になるところですね。

メニューを開く

そんなにたくさんカメムシいたんだね。

ちゃちゃママ@chacha_macchan

メニューを開く

臭い奴のくせに臭いニンニクを嫌うとは滑稽ですね 参考にします🧄 今年の秋以降ヤバいん違います??? 去年以上かもです😱

メニューを開く

カメムシはドラキュラだったのか

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ