ポスト

度々すみません。 もしわかる方が居たら、純粋に相談できたら有り難いのですが… 小学3年の娘のプリントで、 国語で【言い切りの形】というものがありまして。 【来ない】→【来る】にするのが正解らしいんです。 ①〜⑤は理解できるけど ⑥来ない→来るって。 意味が180度変わっていいんかなー? pic.twitter.com/KxZI5wJsJL

メニューを開く

ちゃーろー@カメレオン絵師@charlow_illust

みんなのコメント

メニューを開く

小学生的な話であると、いい切りの形=終止形は、辞書に載っている形とお考えいただければと思います。

Nami@CriativeUnitHystericEnd.@AizawaMaki17428

メニューを開く

カ行変格活用だから 『こ』 だけに線を引かなくてはならないから出題ミス。 『ない』 は助動詞で終止形だから、 出題ミスを見切ったとしても答えにくい。 私なら くる って書いて欲しいのですか? くらいのコメント書いて提出するかな。

Reboot見届け人@RebootS2

メニューを開く

こういうの分かりやすく説明出来るのいいなぁ

メニューを開く

通ってる娘ちゃんたちは可哀想なんだけど、ちゃーろーちゃんとこの学校、ネタに溢れすぎてない?🫠💕

ギル姐|木23時あなたの作品を褒めスぺ!|英会話スペお休み中|推し活スペースインフルエンサー@gil_sis9

メニューを開く

#酷誤 【言い切りの形】はいわゆる国文法でいう終止形の児童語だと思われます。【−−のことば】である「来ない」は動詞「来る」の未然形に打ち消しの助動詞「ない」が接続した活用連語です。活用連語にも動詞・形容詞と同じように活用があります。 来なかった、来なければ、来なく、来なかろう など。

天むす名古屋 Temmus 𓃠@temmusu_n

メニューを開く

外国人に日本語を教える時は、辞書形と呼んでいます。国語では終止形と習います。 辞書の見出し語なら、どんな言葉で載っているかを考えると考えやすいかもしれません。 落ちた 落ちる+た 書けば 書く+ば 赤くなる 赤い+なる きつかった きつい+た 遊ぼう 遊ぶ+oう/よう 来ない 来る+ない

黒田 友子🌸やさしい日本語アドバイザー@bloomyourwish

メニューを開く

問題文を作る時に動詞のところだけに傍線を引けば良かったのに。①だと「落ち」まで。⑥は「来」のところだけ。

えぶり@every_road

メニューを開く

おそらく、なんですが、これは国語辞典をひけるようになるための練習だと思います。見出し語は「言い切りの形」なので、「来る」はのってるけど、「来ない」はのっていません。なので、この変換ができる必要があるんですね。

こばやしゆたか@adelie

メニューを開く

言い切りを問うならわざわざ文章にする必要がないような…

ゅぅゅ@lovelypubbry

メニューを開く

言葉の意味が分からないときのために 辞書に載ってる形を答えろという ことかもしれませんね。

文句の刺草〜迷惑レス対策のため「刺草」をミュートしてます。@balsamicoseZ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ