ポスト

株を売ってしまったのが本当に残念!と思いきや、過去の大阪の様に大阪市が株を持って経営に口を出したり、天下りを押し付けたりしていては、海遊館の今の発展はなかったと確信する。今後も役所の出資や天下りの根絶など「手を切る改革」をしっかり進めて行って欲しい。 x.com/yokoyama_hide/…

メニューを開く
横山 英幸 (大阪市長)@yokoyama_hide

大阪「海遊館」売上高100億円で絶好調、《日本一の水族館》へ成長を遂げた「大阪ならではの理由」(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/29b5f… 海遊館もベイエリアの一大拠点!大阪の街はまだまだ各所で元気に発展していきます!

飯田哲史@大阪&日本維新の会@satoshi_iida

みんなのコメント

メニューを開く

お前ら維新のせいやん     ↓ x.com/n_tanigami/sta…

谷上 のぼる〘和泉市議会議員〙@n_tanigami

和泉市 【国民健康保険に加入の皆様】 令和6年度から💴保険料が増加⤴️    👨私、実は 元市役所💳国民健康保険担当 今回の保険料増額について、元担当として少しお話します  ★★★★★★★★★★ ※アメブロに見やすく纏めました ameblo.jp/n-tanigami/ent…  ★★★★★★★★★★… pic.twitter.com/uZT6dZ2b4P

ツナマヨ@Il4ZQtX9wzvaazg

メニューを開く

環境最悪やのに? あんな所に住みたくないわ!

山下久義@YamashitaCent

メニューを開く

近鉄が株主みたいですね。数年前から、やる気が出たようで、魚を手に触るサービスなどで人気上がったのでしょう。万博効果でさらに発展。

メニューを開く

人口減少時代、役所が事業するのではなく、新規事業や民間企業が成長する行政を目指すのが本流だね。

メニューを開く

メトロ🚇の株も早く市場にだしてほしいな、近鉄など鉄道やバス会社の株は負けが続くけど、H2Oはすごく上がった、ただ阪神阪急百貨店の株主優待券が100株で貰えたので最低の投資しなかったのが失敗の元、もっと買えば負けを取り戻せたのに pic.twitter.com/a91IyElMYO

井戸正利(スズメオヤジ)@idomasa

メニューを開く

維新前の公営大阪巨大開発で数少ない成功例ですね ユニバと並んで

kn2011@KNII2010

メニューを開く

次は大阪メトロですね。

GOTTI🌻Ⅱ(無所属)@ii_gotti

メニューを開く

民間企業の経営に行政が口を出すのは良くないですね。それは北陸新幹線のルートも同じではないでしょうか?

やきとまと@05130711

メニューを開く

経産省,成長戦略は大阪に学んだほうがいいと思う

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ