ポスト

宮城県が介入すべき問題では? 町だけでは法的対応など難しいのでは?

メニューを開く

yokoblueplanet@yokoblueplanet1

みんなのコメント

メニューを開く

本来は国がもっと規制すべきなんですよね😩

あーぁ@sxzBST

メニューを開く

news.yahoo.co.jp/articles/11ae3… 外からすみません、法的に許可が不可能な市街化調整区域なのでまず建つことは無さそうです。 引き続き要注意ですがまず無理でしょう。

メニューを開く

宮城は県政がダメです、先日も仙台のメガソーラー火事になったばかりだし、秋保にもソーラーの工場作ろうとして住民が反対してます 他の方が書いてますが水も海外に売られてます

ねないこ わたし@mako_casper

メニューを開く

カナダの業者といっても、カナダにもC国系多いし、利幅考えるとC国製パネルが使われる可能性は高い。 C国製パネルの規制と再エネ賦課金廃止をすべきだ。...

Alena Shawaceit 🇹🇷@khanadan99

メニューを開く

地元が反対してもどうにもならない。ようは岸田さんが駄目なんだよね

高橋登史朗@toshirot

メニューを開く

宮城県でしょう、あの水道事業を民間に売っぱらった村井知事だもんねぇ…

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ