ポスト

見たくない人は見ない努力をすればいいのです。 「見ない自由」はありますが、「見たくないものを見せられない権利」は保証されません。そんな権利はありません。 目に入るものは仕方ないと諦めるか、外に出ないかです。 x.com/rextsansig2b8z…

メニューを開く
佐恵子@reXTsAnsIG2B8zy

返信先:@kikumacoあなたの自由は分かりました! では? それを見たくない私の自由はどう守られますか? そうやって自分の自由だけを主張するとどこかの島で1人で暮らすしかなくなるのでは??

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

みんなのコメント

メニューを開く

それは議論の余地がありますよ。 生きた人間の首を切っている最中の映像を渋谷の交差点とかで大画面で流してもOKとはならないでしょう。 見たくないものを見せられない権利は存在します。 表現の自由は自由が対立した場合、強く認められる自由ですが無制限ではない。

LeftHandSword@sword_left77

メニューを開く

目を瞑って歩けば良いのです。 出来るものならね!

藤木ヤドリギ@kisei_rd1

メニューを開く

この意見はよろしくないですね。 コンプラ、モラル違反を見なければ良いはなしです。

メニューを開く

キクマコ先生の意見と懸念はわかります。今回の件、「緊急性があった」ということではないでしょうか。これを言うと個の価値観で表現の可否を決めてはならぬと叱られそうですが、放置すれば我が家の目の前にある学校の掲示板にもアレが貼られていたでしょう。それもまた「学び」かもそれませんが。

快眠グースカ@kaimin_guusuka

メニューを開く

約5年前、ご自身が何を言ったのか覚えていないようですので置いておきます。 x.com/kikumaco/statu…

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式@kikumaco

「嫌なら見なければいい」というのは全くその通りで、その話が通らないのは公共の場に置かれた時。たとえばサンチャイルド問題とか。今回の表現の不自由は展覧会の中なので問題があるとは考えられない

メニューを開く

純粋に疑問なのですが、その理屈だと公然わいせつ罪は成り立たないのでは?問題のポスターは、選挙ポスターでなければ取り締まりの対象で、法の抜け穴を突かれたという認識でしたが、違いますでしょうか。

tokunaga shin-ichi(2024年度公開講座検討中)@shin1toku

メニューを開く

だって選挙ポスターなんて通学路にもあるんだよ?子供が見える場所にあって子供に絶対見せたくないと思う人がいる以上その理屈で突破しちゃダメだと思うよ。 5年後ぐらいには人はもれなく全員AIゴーグルを付けてて成人コンテンツは表示されない世の中になるかもしれないので話はそれからだ☆

あかちゃん@akctweeet

メニューを開く

流石にどんな画像でもいいわけないですね。

ひばり Sa@Riiza_Top

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ