ポスト

そうですよね。そういう不便さもあり、自分たちの代では、先輩たちと当時から叫ばれていた買い物難民の解消や地産地消ができる地域社会づくりの実験の場をつくりたいという思いがあり生協で坪沼農場で生産した農産物の販売ができないかという提案を先生や職員さんに協力して行っていたりしていましたね

メニューを開く

つぶやきニッシー@24onsendai

みんなのコメント

メニューを開く

※今は実は農場産のコメやネギ、豆などが販売されてて、特にコメは付近の方から予約がくるレベルなのですが、これって最近のお話なんでしょうね

宮城大学(公式)@miyagi_univ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ