ポスト

文部科学省が「いじめ重大事態の調査に関するガイドライン」改訂に動いています。6月19日の有識者会議を傍聴しましたが、委員の肩書を見る限り、被害者や遺族はいないみたいです。当事者の声も汲み取り、反映させるべきではないでしょうか。自治体や学校の立場からの議論が多いように感じました。

メニューを開く

石川 陽一/Yoichi Ishikawa@y_ishikawa_j

みんなのコメント

メニューを開く

すでにこんな問題があります。 おっしゃる通り、意見が偏っていますので、改悪されている印象です。 x.com/yasutakeyohei/…

安竹洋平@小平市議(エンジニア)@yasutakeyohei

文部科学省のいじめ重大事態の調査に関するガイドラインの改訂素案、ここがダメだった🤯明らかに利害関係者なのに「第三者性は確保されていると考えられる。」としてしまっている。今後大きな問題になるのではないか。 まだ案の段階なので、皆で声を上げましょう。… pic.twitter.com/ereCPfXYsd

安竹洋平@小平市議(エンジニア)@yasutakeyohei

メニューを開く

対策してるフリですね。 まず、いじめがあった時に、隠蔽するのをどうにかした方が良い。管理、監督する者が隠蔽したら信用は無くなる。

アイディア研究のリアルゴ学習会@realgo_math

メニューを開く

被害者ごときが出張って何を言うの? どうせ加害者と学校職員に厳罰を!極刑を!とか言うんでしょ? 話にならない人たち呼んでも議論にならないから意味ないじゃんて。

エッセン@jomb8_23

メニューを開く

失礼します。 そもそもいじめ重大事態において、自治体も学校も実施主体ではあっても、被監理組織ではないでしょうか? 法改正とその施行において、文科省も含め被監理組織だけでその在り方や有効性を検証し施策を講じること自体が破綻した行為と言わざるを得ません。シビリアンコントロールの不全↓

afterburner@resc_rainbow

メニューを開く

自治体、学校の立場からの議論ですか いま、我家自治体の再調査が終わり、報告書公表まちですが… なぜ、被害者が蚊帳の外になるのでしょうかね 命を守るため、PTSDを防ぐために必要なことを当事者が話す機会があれば…と、思います また、絵に描いた餅になる気がしております…残念😢

もも(県初の再調査 私立のいじめ事案。固定ツイご覧ください)@Momo79310

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ