ポスト

レイズナー、後半もめっちゃ面白いよね。 なんで打ち切りになったんやろ。 pic.twitter.com/yHUlKWdWmI

メニューを開く

抜け忍九郎@nukenin_kuro

みんなのコメント

メニューを開く

メインスポンサーだった三洋電機が不祥事(番組とは無関係)によって撤退してしまったのが大きな理由とされています。 リアルタイムで視聴していた時は、唐突な終わり方に困惑しました。

しゅばるつばい@SchwarZwei02

メニューを開く

一時期レイズナープラモの1/100を、安くゲットできる度にパチ組みして癒されてましたよ。 値段も組みやすさも「ちょうど良い」プラモで、その気になれば作り込めるシリーズでした。 pic.twitter.com/LBUAx3dJEb

抜け忍九郎@nukenin_kuro

メニューを開く

レイズナーMARK IIがアニメでギュンギュン動いて無双するところ観たかったですね🥲 pic.twitter.com/F1TXj032ac

メニューを開く

サンヨー電機の不祥事とも言われますが アニメオタクにビデオデッキを売りたかったが 思ったほど売れずに撤退とバンダイ関係者の証言が 実はプラモも売れていたがサンヨーの抜けた穴を埋めれるほどの利益は無かったと

タコヤネン18@18Sukotako

メニューを開く

後半は、内容が濃くて、自分は一番好きでした。が、終わり方が納得行かなかったです。なぜ、TVシリーズからOVAに行く?って感じでした。

ショウ@show11927105

メニューを開く

フォロー外から失礼します。 あの頃のバンダイは色んなモノを打ち切りにしてました。 ビスマルクしかり、飛影しかり、レイズナーしかり。 スポンサーとして売り上げ史上主義になったと当時は仲間うちでは噂してました。

まとうたかのり@matoutakanori

メニューを開く

確か裏番組が夕やけニャンニャンだったそうで まあこれ相手に勝負できるかっていうと…ねえ

メニューを開く

放送当時ファンヒーターの中毒事故で スポンサーの三洋電機 が 降板して 更に模型売れなくてバンダイが もうヤメ言って打ち切り決めた ただ制作側は2クールの放送予定を 4クールに延長予定だったのが 結局3クールになっただけだから 打ち切りじゃ無い!って言い張ってる 以上です

はらぺこ珍味 (キャラメルコーン愛好家)@hZ3LqTCTdpr9NBE

メニューを開く

声優さんとか変わってしまうけど、完全版としてリメイクして打ち切りでない最後が見たいですね

アップアップ@ClYkOdmevlvllve

メニューを開く

めちゃくちゃ面白かった、話が明快でわかりやすいし、敵キャラやロボットも魅力的だった、エイジもカイルどっちも好き、打ち切りを知った時ガッカリしたねえ💧

ウッシー❤️レイオニクス🇯🇵👿🌈☀️💉💪🧠🫀💥🚗☠️😇@Ussykawaii

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ