ポスト

5年かけて改善ってさー もう一生やってたら? #教師のバトン 教員の長時間労働 授業や部活動、事務見直し 福島県教委、全公立校で着手 5年かけ改善へ(福島民報) news.yahoo.co.jp/articles/0d9a9…

メニューを開く

サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダー】@kyouiku_mondai

みんなのコメント

メニューを開く

つか、改善もとい、改悪しかやってこなかったし。

メニューを開く

また5年後に「5年かけて改善」と言うのでしょう。そうやって問題を先送りにして永遠にループしていく…。

天津シンギ@yumeto_me

メニューを開く

教員(一労働者)の安全を考えれば、どのような不都合があろうともすぐに強制的にでもすべきこと。 それを「5年かけてやる(できるとは言っていない)。」 責任逃れをしたいだけとしか思えない。

残業地獄@noname77102807

メニューを開く

#教師のバトン   文科省や教育委員会の認識は、少子化によって5年後には教員が余ると共通理解による情報交換をしているそうですよ。 まあロシアは中立して戦争に参加しないから終戦交渉しようという帝國の戦争認識に近いですが。 日本は焦土と化しますよ。

乱暴戯児@FNR4aFS4sTLVNkp

メニューを開く

福島県教員のバレーボール関係者の横暴を暴露しろ。様々な法令違反まみれだから。

メニューを開く

もう学校が終わってるよ‼️

メニューを開く

家の旦那さんは退職しちゃいますね。遅すぎ 。そして私は五年後に現場復帰で採用試験受けるつもりなので、恩恵に預かりたいと思います。本当に改善されるのかな?

ウベア🦌@2udPEO53t2LQsPx

メニューを開く

5年後には誰もいなくなって、荒廃した世界がただ広がるだけです

メニューを開く

つまり、「やらない」と宣言しているんだよ。

孤独な風のライダー@Windrid37982227

メニューを開く

5年後にはすでに焼け野原www 保健体育科を除いて志願者すらいねえwww \(^o^)/オワタ

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ