ポスト

流石に日本酒クラスタの皆さんは知ってるよね?ぐい呑みの、底にある青い丸の正体。 …ところで動画撮り終わってから思ったんだけどもしかして「青冴え」って、底の青が冴えるように見えるからなのか🤔 教えてえらいひと! pic.twitter.com/Jyn7NNCJlf

メニューを開く

土井優慶@日本一お客様に近い酒屋 土井商店の社長@4th_sakedoi

みんなのコメント

メニューを開く

青い丸の正体、もちろん知ってましたよ!( ̄▽ ̄)ニヤリッ

さきえ@sn_ponta1029

メニューを開く

いつも勉強になります🙇‍♀️

hana-izuko@hana_izuko

メニューを開く

蛇の目は濁り具合を評価するのに見ます。青丸の縁がはっきり見えていれば濁りなし。濁っている場合は、火落ちやオリなどの濁りの原因によって蛇の目の見え方も変わってきますよ。 青冴えは熟成前の清酒がわずかに青みがかって見えること。味はかなり粗いけど、好きな方もいますよね。

ラクトコッキー@lactococci

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ