ポスト

GitHubでマニフェストを公開とかかっこいいし効率的だと思うよ。でも都民の半分以上はたぶんGitHubがわからない。平日昼間に役所に、病院に、スーパーに行ってごらん。あなたのデファクトスタンダードはそこにないよ。それが都民で、その水準まで降りていかないと票は入らない。

メニューを開く

金沢 容@kanazawa_you

みんなのコメント

メニューを開く

この日本は”誰が意思決定をする世代で、どんな価値観がマジョリティか”ということを理解して合わせる必要性について説明しています。得票もまた同じと考えます。 タイパ(タイムパフォーマンス)に潰されてゆく可哀想な若者たち|金沢 容 @kanazawa_you #note note.com/kanazawa_you/n…

金沢 容@kanazawa_you

メニューを開く

GitHubが何か分かってる都民、多めに見積もっても2割では?

メニューを開く

IT業務に従事ていますが、市民感覚として見ると選民的に感じてしまうんですよね

メニューを開く

ギッチョハブなんてせいぜい5%くらいしか知ってるヤツいねーだろ😅

メニューを開く

これはそう ITエンジニアしか使わないし、ITエンジニア中心の東京になってしまうから正直よくないところもあるなあと

トゥイッタラー@twuittara

メニューを開く

GitHubなんか99%わからんですよね笑。 私は支持してますけど。 知事になることが目的ではないんだろうな。。とは思ってみてます。 GitHub見ましたけど、北海道知事に出てもらえれば、ブランチ切って意見をコミットするかもw

メニューを開く

政治は自分の見ている世界が全てではないですからね。それもわかってるはずなので、そうしないということは話題作りに思えてしまいます。

あきら@EnxSyo

メニューを開く

TOKYOとして彼を都知事にするのはすごくいいと思うのですが、全然降りてないですよね。 どっかでオードリータンさんから応援メッセージを読んでましたが、あれもほとんどの人は誰??ってなるだろうと思いました。

メニューを開く

たぶん。GitHubという言葉を聴いたことがある人たちが、都民の半数以下だと思います。下手したら、三割。もしかすると一割以下。

Kenji Harada@kumkuma100

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ