ポスト

必要とあらば。 因みに公共事業は良い意味でデフレ政策です。財政調整機能です。 おそらく日本の長期デフレとアベノミクス時の国民負担率増加は、もう400兆程度(個人的分析)の国債購入が必要なので、金融市場の与信分を残してもう少し発行しても良いかと ただ日本版mmtのような出鱈目は話になりません

メニューを開く

マルイチ@itioruma

みんなのコメント

メニューを開く

因みに金融強化を行い続ければ、無限に国債発行が終わらず、過去と今回の様な金融強化+成長率<国債金利という隠れ逆ドーマー条件状態になり、それこそ脱出が不可能にまで追い込まれます。 国債市場が拡大した分、必要なマネタリーベース量は比例して増加します。

マルイチ@itioruma

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ