ポスト

都内の駅のホームからの下りエスカレーター。いつものように右側で歩かずにいると、後ろの女性から2度背中にエルボーを食らう。降りたあとに40代くらいの男性から睨みつけられたので、丁寧に説明してあげようと思い「何?」と訊いたが無言。言いたいことがあるなら言えばいいのに

メニューを開く

鈴木エイト ジャーナリスト/作家@cult_and_fraud

みんなのコメント

メニューを開く

こういう時、文字が読めない人たちを小馬鹿にしながら迷わず右側で立ち止まります。左に並ぶ列が邪魔で仕方ない。 それにこないだ、左手に杖を持ったおばあさんがわざわざ身体を捻って左側の手すりを持っているのを見て悲しくなりました。おまえらマジでルール守れ。 pic.twitter.com/qj4SMsOSLj

ほうち@経営の人|社長&副社長&経営コンサル&エンジェル投資家@houchi

メニューを開く

鈴木さん、僕もエスカレーターの右側が空いているのに、みんな左側に立ってしまい、長蛇の列になってることがあり、あえて1人右が立つことがあります。なぜ日本人はここまで道庁圧力が強く、おかしいことがおかしいと行動しないのか。こうした街角の風景の中に不安と恐怖を感じながら小さな異物であろ…

山﨑裕侍 映画『ヤジと民主主義 劇場拡大版』絶賛公開中@yuji_sappro

メニューを開く

歩く方が危ないからなぁ 急ぐなら階段使えばいい

corocoro56☕相互フォロー歓迎@ten_coro56

メニューを開く

この前、亡くなった方がいましたが、エスカレーターは危ないので基本、歩行禁止。 なので、私も右側でも左側でも立っています。歩きません。 右側を空けるために左側にだけ長い列ができている時は、列は放っておいて空いている右側に進んで立って乗ります。 ルールだし、だいいちその方が安全です。

🍉prosta@prostaff6

メニューを開く

利用者に対する誘導掲示を「エスカレーターでは立ち止まりましょう」に加えて「お急ぎの方は階段をご利用ください」とすればいいのに、と常々思っています。エスカレーター設置で階段が無くなってしまっていたら仕方ないのですけれど…。 自分自身も急ぐときは階段を使うようにしています☺️

🆄🆂🅺@tkhsusky

メニューを開く

急停止に会ったことがないんでしょうね、滅多にないでしょうが、一度経験してから歩かない ベルトにつかまっていなきゃ絶対倒れる、歩いていたら顔から落ちる 混んだエレベーターで歩く人に倒された子供が下敷きになったのも見た、引きずり出すのが大変だった 事故になってからでは遅い😨

sakenomionzu@sakenomionji

メニューを開く

30年位前までは、デパートなどでは二人連れ家族連れなど横に並んでエスカレーターに乗っても何も言われなかったような。急ぐ人の多い駅に設置が増えてこんな習慣が一般化したのでしょうか?YouTubeで事故の動画見てからはなるべく階段使うようになりました。

メニューを開く

身体的問題で右にしか立っていられない人もいるので、やはり歩行禁止を広めるべき。

megane3papa@my4229

メニューを開く

エスカレーターのルールは守れても 信教の自由は守れないのね… 非常に残念😢 pic.twitter.com/s8jXzChDRd

メニューを開く

後ろに立つ人が、どうやって前にいる人の背中にエルボーを食らわせるのだろうか。下りエスカレーターの場合、肘の高さと背中の位置が同程度であり、かつ横にスライドさせる空間が必要で少なくとも1段分は空けておく必要があるのではないか。…

前田貴広@maeda_takahiro_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ