ポスト

数IIIは複素平面、分数関数や無理関数など各種関数、極限、微積分から成る。数IIBより抽象的

メニューを開く

アント@water_745

みんなのコメント

メニューを開く

大学2年生の時に導関数の式変形がパズルみたいでおもしろくてハマったけど、結論としては文系に微積分は難しすぎるからやらなくていいと思う。もし本当に知りたいと思うなら数IIIの教科書買って1から勉強するしかない

アント@water_745

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ