ポスト

かつて 都市にプロスポーツチームがある事は「ステータス」だった。特にNPBピロやきうは長きにわたって12枠で固定されてたこともあって、少なくとも20世紀中は その意識が高かった。が、JリーグBリーグWリーグにV(SV)リーグWEリーグと 爆増レベルでリーグもチームも増え 身近なモノとなった現在では?

メニューを開く

ひろなが@青葉区民@aiUAZwyymezcY5d

みんなのコメント

メニューを開く

今の団体プロスポーツチームで 最もステータスが高いのはJリーグの有力チームだろう。横浜F・マリノスや浦和レッズに鹿島アントラーズ、ガンバ大阪 ヴァンフォーレ甲府など タイトル獲得でクラブチームの世界選手権に出場=外国にその名を知られるようになる。インバウンド観戦のチャンスも生まれる。

ひろなが@青葉区民@aiUAZwyymezcY5d

メニューを開く

今のNPBピロやきうは「ステータスに胡座をかいて さらに物言い付ける」存在になってないか?あらゆる意味で謙虚さもへったくれもなく 加護者(マスゴミや保有企業)も甘々対応。それに飽き足らず World Baseball Chabanでサッカーその他にマウントを仕掛け トドメが #大谷ハラスメント だ。

ひろなが@青葉区民@aiUAZwyymezcY5d

メニューを開く

この辺一概には言えず、そのホームのチームが弱かったりすると「○○の恥」とか「○○の汚点」、「お情けで置いてもらってるだけ」とかファンであってもボロクソ言う地元民が少なからずいたんよね...昔は。

u-chan@u_chan_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ