ポスト

学級崩壊してて 暴れてる子、座ってられない子、先生に暴言吐いてる子がいたとして 「支援級行けばいいのにね」って陰口やめてよ 支援級に行く子だってそんな暴れん坊とは絡みたくないし、そういう子を島流しにするみたいな意味合いで言ってほしくないのだが 普通級よりよっぽど穏やかだよ支援級

メニューを開く

さかな@mikanbana

みんなのコメント

メニューを開く

学級崩壊による担任の途中離脱も授業妨害する子が原因の不登校も経験しています 普通級の親でもあります 支援級に来ないでって意味ではないです 先生、そういう子の親に現状の報告をしてよって思う それはまずいと支援を望む親の子なら日々悩んでいるだろうし 本当にまずいのは子に関心がない家庭…

さかな@mikanbana

メニューを開く

それな。うちの子の学校は暴れる子座ってられない子、定型発達なのに問題ある子は校長室流しの刑になってますwww

メニューを開く

このツイートを見て、愛着形成不全を発達障害だって言ってる事例、最近多いよなぁなどと思ったりした

ちょこ@試験資格検定勉強アカ@priforchocolate

メニューを開く

そもそも支援級に行けばいいのに。で、簡単に支援級に入れないしね 暴れてる子の発達検査をして、発達に異常がなければ支援級には入れないからね しかもその発達検査だってすぐに受けられないし その結果を元に審議にかけて、支援級が妥当って結果がないと入れない 事情知らない人ほど言うよね

さなえ🦑イカのケーキ🦑@37_bot

メニューを開く

うちの学校は問題行動のある子を1クラスに集めて他校から赴任してきたガタイのいい男の先生が担任になった。 日頃成績優秀な子が暴れる子を面白がってチャチャ入れるのが戦犯だった。 表面的には暴れる子が悪いけど暴れるのには原因があったりする

世知辛っ@desco1981

メニューを開く

穏やかに過ごしてる支援級を乱してほしくない島流しみたいに言わないで欲しいお母さんの気持ちもわかるし 学級崩壊してて我が子が困ってる普通級のやり場のないお母さんの気持ちもわかるし その子達も支援が必要なのは事実だからまた別の受皿があると良いけど 親が無関心だとどうにもできないよね

メリメリ@kimihatomodachi

メニューを開く

支援が必要なのな確かだけど、支援級に入ったらまるっと解決!なんてことはなく、親子ともにちゃんと考えないとダメですよね。 愛着障害とかもあるし、学校はそういう専門家ではないし、本当に医療と繋がって手をかけてあげたい子はたくさんいるとは思います。

はるみん👑🐃😈@hrm8526

メニューを開く

友人の小学校で、校長先生が変わった途端に問題児を片っ端から支援級に異動させて元からいた支援級の子達が怯えて登校拒否になってしまったという話をつい最近聞きました。 支援が必要な子と問題児は別の話。そういう学級作ればいいじゃんって怒ってました。簡単にひとくくりにするのはおかしいです。

クリスマス@redeye0120

メニューを開く

それは本当にそう思う。 うまく行かない子の原因とか無視して排除するだけの大人は本当に無責任。支援学級とか精神科じゃないんだよ。 面倒くさがってる大人が、その子の未来を台無しにする。 一番困ってるのは、その子自身。

Flying Onion@Yuko_Sunflower_

メニューを開く

クラス崩壊。現代社会の悩みですよね。ゆとり世代が、とか愛情不足親の教育不足だとか。 自分が小学生の時は先生に普通に拳骨案件でした(笑)今はやると体罰だ!とか親が怒鳴り込んできますもんね。

りつか@kanato_knt0

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ