ポスト

国が金払うと言ってくれてるのに「官僚困惑」という記事のタイトルはどうなんだろうな……もちろん必要以上にありがたがる必要はないが、「電気代が高い!」と批判していて、それに対して補助を決めたんだからさ。 x.com/asahi/status/1…

メニューを開く
朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

「急な話でビックリ」 電気・ガス代補助再開、急転換に官僚困惑 asahi.com/articles/ASS6P… 岸田文雄首相は21日、5月使用分で打ち切るはずだった電気・ガス料金の補助を、8月から3カ月間の期間限定で再開すると発表した。

蝉川夏哉@osaka_seventeen

みんなのコメント

メニューを開く

もっとくれ、とかならともかくさ

蝉川夏哉@osaka_seventeen

メニューを開く

補助金は原油元売りに払われてんの!そいつらの決算見てみ?補助金が始まってからずっと過去最高益だから。 つまり、原油価格に反映されてない! 単純にガソリン税やめれば原油価格は安くなるんだよ!バカが

憂国の士@yukokunoshi1983

メニューを開く

なんで批判ばかりしているのだろう。 自分はありがたいですけどね。

complexk2@keibayujiro

メニューを開く

私見ですが、突発的なので困惑はあるでしょうが、1つの政策を実行するため霞ヶ関関係者がどう動くのか、それは広く周知されていいのではと考えます

maximum@PP6400

メニューを開く

補助の善し悪しというより、 トップが右往左往している状況が心配ということでは

⚖️ スターライト⭐️ハムスター提督@hamhamsters

メニューを開く

補助金延長はしないって繰り返し政権発表してたからね。突然気が変わったなんてのは困惑する。 まあ減税といい政権延命に手当たり次第なんだろうけど。

BAJA野郎@b27e66

メニューを開く

電気代が高い根本原因が放漫財政(低金利&国債大量発行による円安物価高)だからね。対処療法では状況をより悪化させる

キシリトール博士@gPHwheahhiTymJl

メニューを開く

あのね、かつて同じようなことがあったんだよ。鳩山政権から菅政権のときね。その前の麻生政権もそうだったと思うが、官僚がどうこうというのはまさに民主党政権時の報道とよく似たニュアンス。仕掛けがあると考えたほうがいいよね。

小川幸辰@YP3xqnYKspOSM59

メニューを開く

国の財政、大丈夫か?

たかし@tfe5e6

メニューを開く

でも電力会社大儲けしてる訳だからこの最初の電気料金下げれば良いだけの事でしょ。電気料金の設定金額が間違ってる。それを補助って事は税金からって納得出来ませんよね。原発誰も責任取って無いし

Silk Saku@SakuSilk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ