ポスト

毎回「梅雨入り」時期になると考える新潟は何地方?問題。さぁ、ここでおさらいしておきましょう。 気象庁:北陸 電気:東北(糸魚川市は北陸) ガス:北陸 メディア(NHK):関東甲信越 旅行会社のカテゴリー:関東/中部/信越/甲信越など 新潟を見つけるのはハードですね😂 pic.twitter.com/jbCmDCVhs4

メニューを開く

【公式】ホテルオークラ新潟@HONiigata

みんなのコメント

メニューを開く

梅雨入りは 「新潟県を含む北陸地方」と言われないと 新潟県が梅雨入りしたか判別できない(笑)

🍀🌂柳都トラベル(株)🐸🍀 ~新潟市東区✈旅行会社✈~@ryuto_travel_RT

メニューを開く

【訂正】 糸魚川市も東北電力と教えていただきました。電源周波数地域(50Hz地域/60Hz地域)で異なると誤った認識をしておりました為、大変失礼いたしました。またガスも新潟県全域ではないこと、承知しております。 ご指摘いただきました皆様、ありがとうございます。

【公式】ホテルオークラ新潟@HONiigata

メニューを開く

あちこちに顔を出す訳だから逆に見つけやすいんじゃないですか? 話は変わりますが、1995年から2005年まで新潟市内に住んでいたのですが、その間そちらのホテルには大変お世話になりました。1981年には、やはりそちらのホテルで自身の結婚披露パーティをやりました。何かと懐かしいです。

Ryo Shimoda@RyoShimoda11895

メニューを開く

中部地方というくくりに所属することもありますね🤔 ほんと、県民もわからない😂 そんな新潟県が大好きです🥰

ばしみく|旅情報×webライター@tabi_writer

メニューを開く

大学のとき辻堂生まれの経済地理学の教授が新潟県はほぼ関東、つまり関東甲信越って言ってました。 俺は独立国だと思ってます。

名古屋稚空@miyajim58946042

メニューを開く

私も梅雨入りで同じこと考えてました(*´艸`)ププ

北雪酒造【公式】@hokusetsushuzou

メニューを開く

交通系?役所は北陸地方整備局だが、車・バイクの販売網では関東になる事多い(全メーカー把握してる訳じゃないが) モータースポーツだと関東地区(二輪四輪共) pic.twitter.com/kCiNnTJOqH

鈍足の奇行師@z750fxkai

メニューを開く

昔、新潟県庁が「知らない」って言ってました。

たいさ@Jadeite_suki

メニューを開く

本当に新潟所属問題は根強いですよねぇ💦 郵便は信越でしたっけ。 スポーツですと北信越なんてのもありますしね…。 そしてだいぶ前に航空券予約の際に新潟空港を探そうとして、どこの地方を選べば良いか四苦八苦した覚えが😅 愛知とお仲間の中部だとは知らなかった時代のことです。(お恥ずかしい😅)

うしとら(⛸️#⃣🍢🌏)@dragon2_lovely5

メニューを開く

東北電力ネットワークは糸魚川にも事業所ありますよー!(ここ重要)

新潟大好き💕@i_love_2igata

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ