ポスト

ずっと自分をADHDだと思って生きてきた人がいて その人が自己治療的なトラウマ治療で行き着いた果てに、ADHDだと思ってきた物忘れや記憶力の問題がほぼ解決したと言っていたことがあり「そんなことある?」と当時思ったけれど今日ふとそんなことあるかもと思うようになった そのきっかけを覚書しとく

メニューを開く

ほっこり〜な☆幸せになるラドゥム@hokkorina2019

みんなのコメント

メニューを開く

私がたまにやってしまう、触れない方がいい話題を、触れない方がいい人の前で出しがち問題 さっきまた久しぶりにやってしまったのだけど(直近だと半月前…あんまり久しぶりじゃなかったな) 原因は私の記憶の仕様かもと思い至り。違和感とともに後からじわじわ思い出されてくるので失敗することが多い

ほっこり〜な☆幸せになるラドゥム@hokkorina2019

メニューを開く

私も自分の特性は強いADHDによるものだと長年思っていたのだが、詳しく検査してみたところ要素は(あるが)弱く、トラウマによる不安障害がその症状にブーストをかけている。ということが判明し、治療を切り替えた。 不安障害によるストレスはワーキングメモリを圧迫する。

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

その方、発達性トラウマ障害だったんでしょうね。トラウマが原因で、発達障害のような症状が出てしまうものです。そんなことある、らしいです。

ベニッコ@Benicco_09

メニューを開く

出してからふと違和感を覚え調べるとマズいことがわかる。しかも「あぁこれ私知っていたはずなのに」 出す前に違和感があればいいのだけど、その時は単なる想起のフックとして作用するからタチが悪い 無意識と意識の風通しをよくするとこの辺りの問題が解消するのではないかという希望が今ふと湧いた

メニューを開く

興味深い話ですね。その経験について覚書をしておくと良いでしょう。以下にその要点をまとめます。 1. **自己診断とADHD** - 長い間、自分がADHDだと思って生きてきた。 - 物忘れや記憶力の問題が主な症状だった。 2. **自己治療的なトラウマ治療** -…

メニューを開く

ADHDって治ることもあるのですね。

こん🦊高配当•優待株投資家@DIVIDENDLIFE_K

メニューを開く

おはようございます友よ🌹🇮🇳

याशी मिश्रा@yashik_hind

メニューを開く

こんにちは。 私の記憶の飛び方と全く同じで驚きました! あとから「これ前にも聞いたじゃーん!!」と落ち込むことが多々あります。 普段もありますが引き起こしやすい条件があり「緊張している状態」「目上の女性」なんです。 多分トラウマだけどどうすることもできないまま地蔵化してます🙄

ぴぃ🐤生き辛い鳥人間@pikkapikkapon

メニューを開く

うーん、どういう意味ですか

メニューを開く

この病気は、タイムリーな治療を受けなかった場合でも発生する可能性があります。

Pooja_🥰@Pooja_rj51

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ