ポスト

>斉明天皇が >畿内の地名が九州に持ち込まれたのかも それ、あまり気がつく人がいないんですよね。私もかつてフト思ってみたことがあったんですが、何かに気づいて自分で引っ込めたような記憶があります。何に気がついたのか?今となっては忘却の彼方―

メニューを開く

hyena_no_papa@hyena_no

みんなのコメント

メニューを開く

甘木は「天城(あまき)」ですかね。 邪馬台国東遷説は支持しませんが… ここが高天の原である可能性は否定しません。

ユウジ「日本を守ろう!」@Yuji1027M

メニューを開く

第一に朝倉宮が営まれたのがわずか1年(あしかけ2年)と短いこと、第二に斉明天皇が崩御した場所でもあり縁起が悪そうなとこに大和の地名を移そうとするだろうかという疑問。…こんなとこでしょうか

星天講@hoshisora_c

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ