ポスト

吉祥天立像(きちじょうてんりゅうぞう) 平安時代・10世紀 吉祥天とは、インド神話に由来する豊穣や福徳をつかさどる女神です。高貴な女性の装束をまとい、掌に宝珠を載せるのが特徴です。本像は、京都府亀岡市・大宮神社の仏堂に伝来した10体にも及ぶ平安時代彫刻のひとつです。 #東京国立博物館 #仏像 pic.twitter.com/s4cBVDj1jF

メニューを開く

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ