ポスト

「「登壇者全員が男性」と指摘され、急きょ女性が参加することに。」 指摘した人も、他人の性別がわかるなんてすごいし、「急きょ女性が参加」って、それ、「アリバイとしての女性」以外のなにものでもないという点もすごい。 x.com/kyodo_official…

メニューを開く
共同通信公式@kyodo_official

「男性だけ」の会議にノー - 愛媛大、ガイドラインを策定 nordot.app/11771583574573…

国立研究開発個人原田知世研究機構@norinori1968

みんなのコメント

メニューを開く

そもそも、男性だけの会議がだめということになれば、会議参加者は性別を公開せざるを得なくなるが、それを組織が求めるのは、アウティングではないのか。 x.com/kyodo_official…

共同通信公式@kyodo_official

「男性だけ」の会議にノー - 愛媛大、ガイドラインを策定 nordot.app/11771583574573…

国立研究開発個人原田知世研究機構@norinori1968

メニューを開く

全部、先生の仰るとおりだと思いました💦 なお、弁護士会の会務で女性性をアリバイ的に使われそうになったことがある身としては、そもそもこんなことで何を達成しようとしてるんですか?としか言えないですね。。。

🍀透析弁護士Mii🍀@LawyerDialyzing

メニューを開く

急遽女性を入れるのは、むしろ女性を馬鹿にした話かも。

司法書士 梅村慎一@umemura_gifu

メニューを開く

男女ではなく適任者しか基準がないのに こんなんしてたら何も進歩しない

坂本正幸💉@sakamotomasayuk

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ