ポスト

私、身長143cmしかありません。 五十代なので、あと10年ぐらいしたら私の身長が140cm切ると思われます。 あなたの理論だと、私は航空機内の上の棚も届かないので、貴重品も手荷物預けじゃないとまずいかと思われます。 二度と航空機なんか利用できませんね。次は、新幹線かしら?

メニューを開く

Arcobaleno(あき)@Rainbow0804ait

みんなのコメント

メニューを開く

重い荷物の話をしてるんですよ。 重いという理由でCAさんに託すくらいなら受託しましょうという話ですよ。

グラハンおばさん👷🏻‍♀️GS兼GH どっちも現役です@gh_obba

メニューを開く

新幹線ぜひお使いくださいー♡♡♡

メニューを開く

重い貴重品って具体的に何が該当しますか? ポーチサイズなら足元にも置けるので、五十肩に悩む小柄な貴女でも収納できますよ🦁 純金20kgとかでしたら、GSにご相談を❗️

メニューを開く

貴重品は足元へ(リュックなら入る)、それ以外は受託荷物として預けるか、頭上の棚ですね。 リュックサイズなら、パソコンも入りますからあまり問題は生じない気がします。 頭上に置くものは、服やお土産など、それほど重くはないですし、預けても問題なさそうです。 ただ、B787は結構高くいですが。

nori tabi@noritabi0

メニューを開く

同じ理論であれば 新幹線などの鉄道も駄目ですね。 指定席での通路側で 身長が小さいからと足元に荷物を置いて 通れなくさてることが数回。 寝ていたりしたら女性なので 声もかけられず こちらは そのまま 座れず。 指定席でも例え普通列車でも隣空席に荷物を置いたら料金払ってます?

yone1973-03@yone201203

メニューを開く

どうぞ新幹線へ CAさん達は世話係ではなくて保安員です。

どこかのGH@grand_handring

メニューを開く

二度と航空機なんか利用しないほうがいいでしょうね

えひめMO88/ むー@moo883

メニューを開く

遠慮なく男達に頼んでください。

混迷男@ひとり@hehekonmei

メニューを開く

座席の下に収納するべきです。上の棚にこだわる必要はないです。スマホ、財布ならご自身の衣服についているポケットや、座席に備えついているポケットに入れる事も可能ですね。 jal.com/ja/safety/requ…

メニューを開く

貴重品は小さい手持ち出来る鞄なりに入れておけば済む話ですし、預けなくても前の座席の下に入れれば上の棚に上げずに済みます。 新幹線でも網棚に上げられないので車掌さんに頼むのですかね? あなたの様な考えの方は、飛行機、電車、バスは利用しないで、マイカーかタクシーで移動するのが良いですよ

DREAMLINER@B787_8_DREAM

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ