人気ポスト

ダイキンさんはそろそろ自動掃除市場を諦めませんか? 表面的な埃は除去出来ても一部の埃をフィルターに押し込んでしまって掃除の難易度を上げてしまってるんです。 自動掃除開発20年の集大成の最新機種がコレです。もう無理でしょ。… pic.twitter.com/eozFRCfkKf

メニューを開く

量販店エアコン工事ねこ@fujidconstruct1

みんなのコメント

メニューを開く

埃でドレイン詰まったよ 殆ど外に落としてるよね? 自動お掃除は止めてる

ゆっくりしたい@zion962

メニューを開く

ダイキンに限らず他のメーカーも諦めてメーカー保証延長などのサービスに舵を切って欲しいですね。メーカーの利益ゴリ推しではなくユーザーが欲しがる物を提供して欲しいです。

しば3555@A20SSVALVE_M

メニューを開く

御意です!! 自動掃除はかえって煩わしいです。フィルターはやはり目詰まりするから結局外して手洗い。大型だとその取り付けも複雑。多機能不要派!です。 ⭐︎質問お願いいたします。 マメに手入れしている方ですが、何年目位にプロのエアコン掃除を頼んだ方がいいですか?

メニューを開く

ほんそれ。 パナソニック系エアコン屋です。 お掃除エアコンは掃除しなくなるから余計良くないし変なところにホコリが溜まり取れなくて。。。ってのばかり。 ましてお掃除昨日のエラーで冷やすことさえできなくなる。 いらない!!…

イワマン/ライダーからできることをやろう!@2st819

メニューを開く

これユーザーにとってもそんなに良いシステムじゃ無いと思うんですよね 内蔵ショーケースのコンデンサフィルターにもスライドクリーニング付いてますけど、本当に邪魔。 ユーザーさんが簡単に手入れできるようにってことなんでしょうけど、昔の簡単に外せるフィルターの方が何百倍も良い

pis=ター坊@kurobutaiiniku

メニューを開く

それは懸念事項だったけど去年買っちゃったんだよね。🐈‍⬛ 量販だとケーズやヤマダが保証下げるから他も追随するかな… 住設もダイキンはセル数同じって言ってたけど… お掃除無料引換券のが良いのか

メニューを開く

自動掃除機能がついていても結局、人の手によるメンテナンスが必要になるし、掃除業者さんの掃除の際の取り外し作業が大変になる為、単価が上がるという悪循環。

石黒直樹@「楽しい」のキッカケをつくる@guro96nishi

メニューを開く

年に1回、多くても月に1回くらいのエアコン掃除が億劫でこういう機種買って全信頼しちゃう勢の気が知れん。ウチはルンバに任せるから掃除機もモップも必要無い!ゴミ落としても拾わん!て家は無いだろう。同じだよ、エアコン掃除も

夜𝕏🦀🌾🦀̥⛭ 𓆝 𓆟 𓆜 𓆞 𓆝行ちゃん🦀@AkHe1u2

メニューを開く

ファン外し、分解が容易なエアコン開発を強く望みます。それじゃ利益につかながらないんだろうな…(諦め

ザト@電気管理技術者2年目@ccb42815024

メニューを開く

完全に同意です。エアコンの自動掃除機能は要りません。自分で掃除しやすい、シンプルな構造にしてほしい。 このままじゃ、海外のメーカーに追い抜かれるのも時間の問題じゃないでしょうか。

りんごりん@ringo_trotter

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ