ポスト

そもそも、スタバやタリーズでマルチ勧誘のミーティングする奴や、詐欺っぽい投資案件みたいなセミナー勧誘してる人いるし、アムウェイの勧誘とかよく見るしその人達の方がよっぽどいらんだろ。 そっち注意しろよ。カフェで黙々と静かに作業や勉強してる方がなんか迷惑かけているか?

メニューを開く

kiyo@頑張る垢、社労士目指してます@pochi_5671

みんなのコメント

メニューを開く

カフェ勉はアリ派(混んでいる時除く)ですが、投資やセミナー勧誘の例は微妙よ スタバみたいにイートインの客は追加注文しないから結局は集客+回転率をどこまで上げられるかが肝。そういう意味では何時間も居座られる勉強タイプは店にとっては邪魔、勧誘系は長くても1時間程度だからまだ許容だね

メニューを開く

いたしません(大門未知子)

まっすろな勇者🌈山奥@okashi_radicul

メニューを開く

有名な話ですがスタバが売っているものは自宅でも職場でもないサードプレイスです。場所を売っています。だから、その場所をどのように使うかは、その人次第です👍他人に何か言われる筋合いはありません😁譲り合いは必要かもしれませんが

メニューを開く

コーヒー購入されて席確保されてるなら。 勉強お控えくださいってあるなら別でしょうけど?📖

ナオくん。@Naokunn_0621

メニューを開く

カフェでの勉強、何ら問題ないと思いますよ!ある程度のマナーを持って過ごしていれば気にする必要はないかと。

丸の内リーマン@reyacbit_plas

メニューを開く

そういう人と勉強する人がひとくくりになってるんだと思います。「目的外のことをしている人」という感じで。 特にスタバなんかはそこで仕事や勉強することがオシャレだみたいな価値観もあったりするので、そういう事をする人も多いし、アンチの対象になってしまうのかと… 私のオススメはモスです!

めぇ🐑@mary_yo_baaa

メニューを開く

資格受ける社会人に、カフェチケット配布する制度希望します🎫

メニューを開く

スタバで生保の勧誘されました😅 会社に出入りしてる生保に、休日に時間取ってと言われ…

メニューを開く

注意してる人が勧誘者の人かもよ😆 私は見たことないけど西新宿のオフィスビル内のカフェには多いようです。

桜大好き✨🌸✨FP2級&簿記論&簿記1級勉強中の女子大生OL兼業トレーダー💹@kabuprincess1

メニューを開く

満席で座れないから両方かな

かぶごり@gori0220

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ