ポスト

これはサックスの音色を作る上でとっても大切な事ですね!ちなみに僕は学生時代に口腔内の微妙な変化で倍音を変化させるホーミーの歌唱法からヒントを得ました。 ロングトーンをしながら色んな声を出しているようなつもりで口腔内を変化させるとリアルタイムで音色変化が感じられ良い練習になります。 x.com/Y12_waifon/sta…

メニューを開く
わいふぉん/ Yuma Yamada@Y12_waifon

パーツよりもはるかに重要な話!楽器を吹く際に必要な「息のスピード」をどこで生み出すか(抵抗の作り方)が音色に超重要だと思う。超ざっくり ①口先(リードに加える圧力) ②口内の出口付近 ③口内の喉寄り に分けられる。同じ楽器使っていてもクラシック奏者のNS氏とMK氏で音色が大きく違う理由の1つ pic.twitter.com/zsKYrW0DXg

Hidekazu Yanaka🎷@Hidejazz1983

みんなのコメント

メニューを開く

歌や声楽とサックスってホント繋がってますよね!「歌うように吹く」は単なるレトリックではない…歌でソノリテがしっかりできていれば、楽器も自ずと上手くなるというのも然り。 ホーミーの歌唱法知りませんでした。勉強します!ありがとうございます😊

わいふぉん/ Yuma Yamada@Y12_waifon

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ