ポスト

温厚で優しかった人が急に周囲にヘイトを撒き散らしはじめて人が離れていって最終的に自殺するパターンが身の回りで何件かあるんだけどあれ「症状」なのか「誰も悲しませたくなかった」なのかよくわかんないね。

メニューを開く

キマってるときのノート@lad_tripnote

みんなのコメント

メニューを開く

シンプルに溜め込んでたものがもう限界だったんだと思う……。

その辺の96dodos@96dodos

メニューを開く

ストレスのキャパ超えて“温厚で優しい“状態を維持できなくなって自爆パターンだと思う 元から必要以上に人からよく思われたいって思いがあると外行きの顔の維持にだいぶ神経使うんだよね で嫌なことあっても溜めて溜めて溜めまくる 最後に爆発して、離れていく人を見て繋ぎ止めてたものがなくなって…

Swift Sultan✨@SwiftSultan1

メニューを開く

それはー、多分ある種の優しさのようなもので 「あいつはろくなやつじゃ無い」って最後に思わせる事で、人の心の中に残らないようにしようとしてるんだと思います。 自殺の最後の後押しは、「自分がいなくなれば、周りはもっと幸せになる」って言う勘違いベースの優しさですし。

好きなことを好きなだけ@lion_fuk

メニューを開く

いや、人間こういうの良くあるパターン。普段が真面目そうな人に限ってふとした時に豹変する。良い子を演じてたり、良い人を頑張って装ってる内の顔がある。 んだから、人を見るときは真面目でメガネとかかけてる人はストレス溜まってると普段見てる🔎逆に派手な人に限って寂しがりやだったりとか。

ハリケーンたか@karate_fighter_

メニューを開く

集団療法らしいですよ 「死ぬって予めわかっているから」 最初から「そのエリアに内堀と外堀みたいなものつくるらしいです」 一般的に

Kosuke Arai@KosukeArai281

メニューを開く

優しい人だと思って周りがどんどん調子づいてった結果なだけだよ 優しいと思ったのは誰 怒らせたのは誰 追い込んだのは

メニューを開く

勝手に仮説 温厚で優しくすることによって 自分も人から温厚で優しくしてもらえると無意識で信じていたり 自分で思っていたほどの見返りがなかったか 元々不安定な精神をそう繕う事で誤魔化していたか… 人の心の中の本当は他人には分かりませんね

Freshwater clam@jomonshells

メニューを開く

夢がなかったんじゃないかな 夢さえあれば無意味に優しくして疲れることもなく それ故スプリンクラーになることもなく

メニューを開く

誰も悲しませたくないってほど人に気を遣えてたらまだ自殺はしないんじゃないかなぁ…と思うと前者な気はする。

すすき@kontaro_5891

メニューを開く

その方々 我慢しきれなかったんだね 嘘の自分に 最期は 自分に正直にかな?

ライブ最高@SO_emerald

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ