ポスト

平和教育()が行き届いた日本人にとって、戦争中の日常風景とは「連日連夜重爆撃機が空を飛び焼夷弾を落とし空襲警報で夜も眠れず、海はアメリカの潜水艦が蠢き艦砲射撃で陸地は焼かれ、陸では女子も竹槍で敵兵を倒す訓練をさせられる」止まりなのです。

メニューを開く

マシン語P@mashingoP

みんなのコメント

メニューを開く

つくづく「戦時」と「末期戦」の区別が付かないように洗脳されてるんだなあ

たれぱんX@tarepanX

メニューを開く

そう。なので一部のご年配の方はショッピングしたり外食したりしているウクライナの方が戦争中と信じられないらしい。 ずっと防空壕でシラミだらけの頭で芋しか食べられなかったらもう負けてる。

Misirlou🇺🇦(ダボス商工会議所青年部)@MisirlouIbaraki

メニューを開く

ていうか「戦時中」を描いた映像作品のほとんどはそんな感じだからな

藤波@単冠湾泊地 EXIGA&NMAX乗り ワクチン5回済@DD_Fujinami

メニューを開く

田舎はのどかだった言うてたで 末期にはたまに米軍の戦闘機が来てたらしいが

エイドリアン@FOrW9knk7T28422

メニューを開く

君ごときにそんな風にバカにされながら、血税の外国への垂れ流しに賛成しろと? 本当にギリギリの状況への人道支援だと耐えた人を、「そんなわけないじゃ~ん、これだから平和教育はwww」と嘲笑 そんな人ととして最悪の倫理観を示しながら、自分の賢さを自慢。醜悪です x.com/boxingfanlaw/s…

ゆうたら@boxingfanlaw

返信先:@kana_idesでも、ウクライナに日本国が莫大な支援をすることを賛成する人間の中には、「昭和20年の敗色濃厚な日本の姿」が念頭にある人もいるよねって話 日本人の困窮、とくに子どもの貧困を半ば放置し、能登の震災への支援も縮小しながら、ずっと外国を援助し続けている状況に、反対する人が増えてきた中での話

ゆうたら@boxingfanlaw

メニューを開く

なお実際は何処もかしこも爆撃されたわけじゃなく、僻地等では普段通りの生活が出来てた模様

RAIYA@提督@RAIYASB

メニューを開く

アメリカ人がアフガニスタンで戦争してもニューヨーク市民の生活習慣水準は変わらんのや😅

さいこかまきり@psycho_oldest

メニューを開く

そこまで切羽詰まってないならウクライナ支援なんかすんなや

メニューを開く

そうなんですよね

ポストイット好きさん@postit1414

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ